本ページはプロモーションが含まれています

はいはいミルクはどこが安い?安く買う方法は?割引やポイント還元はチェック

食べ物・飲み物

はいはいミルク(レーベンスミルク はいはい)といえば人気の粉ミルクの一つですが買うなら少しでも安く買いたいですよね。

そこではいはいミルクを安く買う方法はもちろん、セールやポイント還元などを含めたお得で安く買う方法を紹介したいと思います。

はいはいミルクを安く買う方法

でははいはいミルクを安く買う方法ですが、

■市販の赤ちゃん用品店も侮れない
■大手通販サイトのセール&ポイント還元率の高いタイミング

あたりかなと思います。

赤ちゃん用品店も侮れない

まずは市販で言うと赤ちゃん用品店です。

西松屋やアカチャンホンポなどいろいろありますけど、結構安く売っていることがあります。

これはお店によっても変わってきますけど、もし近くに西松屋などがあればチェックしてみると良いと思います。

ただ、1缶とかならまだいいですけど2缶以上まとめ買いとなると持って帰るのが面倒だったりもします。

ちなみにドラッグストアも売っていますけど、ドラッグストアで安く買うなら割引クーポンなどを利用したいところですが、マツモトキヨシやスギ薬局などなど今も変わっていなければ粉ミルクなど割引対象外だったりもするので注意です。

市販なら西松屋の安くなっているセールのタイミングでしょうか。

大手通販サイトのセール&ポイント還元率の高いタイミング

次は大手通販サイトのセール&ポイント還元率の高いタイミングです。

楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングなど大手通販サイトならいくらでも出てきます。

ココカラファインやマツモトキヨシ、西松屋など大手通販サイトにも出店していてまとめてチェックするのにも便利です。
ただ、店舗と価格が違ったりもしますけどね。

価格はショップによって全然違っていますからしっかり比較してチェックする必要があります。

チェックポイントとしては

・最安値付近のショップ
・セール、割引クーポンなど
・ポイント還元率
・送料

このあたりです。

当然最安値付近のショップがお得です。
最安値付近と書いたのはポイント還元率やクーポンなどを加味すると最安値ショップよりもお得になることが多々あります。

あとは1缶だけ買うと送料がかかるところも多いので送料無料になる金額で買うなどが良いと思います。

Amazonなら出荷元がAmazonでAmazonプライム会員の方は基本送料無料なので気にする必要はないと思います。

主な割引きセール情報

■楽天スーパーセール
期間:2022年3月4日~11日
楽天スーパーセールで割引しているショップは私が確認したところではありませんでした。

■楽天スーパーセール
期間:2022年12月4日~
楽天スーパーセールでも特にお得になっているというのは確認できませんでした。

■アマゾンプライムデー
期間:2023年7月11日~12日
はいはいミルクに関しては関係なさそうです。
おむつなどはかなり安くなっていたりしますし他の赤ちゃんの商品はチェックです。

■Amazonブラックフライデー
【2023年11月24日(金)~2023年12月1日(金)23:59】
私が調べたところでは特に割引などお得になっているショップは見つかりませんでした。

はいはいミルクを安く買う方法をリアルに見てみる

では実際にはいはいミルクをリアルに価格をチェックしてみたいと思います。

例えばはいはいミルク(レーベンスミルク はいはい)810gで見てみると
※2022年2月24日時点

価格は私が確認したところでは1,700円(税込)台~1,900円(税込)台といった感じです。

ネット通販だと1缶だと送料がかかる店舗ばかりでAmazonの出荷元がAmazonでAmazonプライム会員の方が送料無料というところでしょうか。
しかも1,709円(税込)で10%OFFクーポンがあったので2022年2月24日時点ではAmazonでしょうか。
2缶とか買うのもアリですね。

別のショップで言うとやはり送料無料の金額でまとめ買いしたいところですね。
そうでしたら楽天市場やYahoo!ショッピングのポイント還元がいきてきます。

私の場合はポイント還元率が15%以上には確実になります。
タイミング次第では20%、30%以上になる可能性もあります。

なので
・最安値付近のショップ
・送料無料
・ポイント還元率が高いタイミング(私の場合最低15%。20%以上で買いたい)
で買うかなと思います。

まとめ

はいはいミルクを安く買う方法ですが、

■市販の赤ちゃん用品店
■大手通販サイトのセール&ポイント還元率の高いタイミング

といったところかなと思います。

市販の場合、価格の把握が難しいので一概には言えませんが、赤ちゃん用品店などお店によっては結構安いことがあります。

ネット通販ではいろいろなショップが出店していて価格の把握もしやすいですし、まとめ買いなども効率的に買えるかと思います。

どこがお得で安いかは
・人によっても
・タイミングによっても
変わってくると思いますのでご自身でチェックして比較してみると良いと思います。

すぐに欲しいわけではないのであればポイント還元率が上がるタイミングなど様子を見てチェックしても良いかと思います。

あまり最安値にこだわるとなかなか買うタイミングがこないのでほどほどの安いタイミング買うのが良いかもしれません。

※あくまで私が調べた範囲ではなのでもしかしたら他にも安く買える方法があるかもしれませんし、時期によって変わってくる可能性もあるのでご自身で確認してみてください。

コメント